【ベトナム】カンボジア国境の“チャウ ドック(Chau Doc)”という町

Screenshot_2016-06-03-02-19-39.png

『悪いんだけど、ベトナムへちょっと寄ってくれないか』

と、私に突然入った連絡。ベトナムと言っても来たから南まで結構広いのですが、問い合わせてみると行先はカンボジアとの国境の“チャウ ドック(Chau Doc)”という町らしい。
「国境の町」という単語に反応し、いざベトナムへ。
経験上「国境の町」というのは、ご存知のように得てして“アナーキー(無法地帯)”になりやすい傾向があるのです。





といっても、最寄りの国際空港はホーチミンということでそこから移動開始です。
事前に調べると300kmにも満たない距離だったのですが、思いのほか時間がかかり結局6時間くらいホーチミンからかかってしまいまいました。
まぁ道路事情でスピードが上がらないのは予想していましたが、これは想定外だったですねぇ。
ロン スエン(Long Xuyen)という途中の町へたどり着くにはフェリーに乗らないといけないのですねぇ。
現在、橋は工事中ですが完成までにはしばらくかかるとのこと。

DSC_5005.JPG

川向うの町“ロン スエン(Long Xuyen)”を抜け、車で走ること小一時間、徐々に風景がアジア色を醸し出してきます。

DSC_5099.JPG

車が右側通行のせいか、何かしらフィリピンの田舎町を連想される小さな集落をいくつか越えます。
私にフィリピンを連想させるのは、もしかするとアルファベットまがいの現地語の看板が多いせいかもしれませんが。

DSC_5023.JPG

そんな街並みをいくつか通り過ぎ、今回の目的地“チャウ ドック(Chau Doc)”に到着。
案内なされたのは町はずれにあるあるホテルだったのでした。





(ベトナム関連記事たち)
揺れて、誘われ・・そして“抜かれた”ベトナムの昼下がり
実はちょっとベトナムのホーチミンに行ってきました
久々のホーチミン、まずは「物価感覚を身につけよう」ということで
“WeChat”があれば寂しくない?ホーチミンの夜
今回のホーチミン滞在、宿は“A&EM”にしてみました
【ベトナム】ホーチミン空港でのABTCの威力と有料で使える空港ラウンジ
様変わりしていたドンコイ通りで“ホンダガール”を探して散策したが
ホーチミンで一番美味しく感じたフォーは即席麺だった件
【ホーチミン】コスパの高い“クィーン アン ホテル(Queen Ann Hotel)”
ホーチミン空港の有料ラウンジは、お得なのでしょうか
20USDで宿泊した“ビエン ドン ホテル(VIEN DONG HOTEL)”はアカンかった話
庶民の憩いの場「ベトナム版ネットカフェ」はこんな処
ベトナムでの“ホンダガール”散策は断念した私
【ベトナム】ホーチミンで私が贔屓にしている日本料理屋『膳サイゴン』
タンソンニャット空港でROSE CIP LOUNGEの代わりに用意されていた空港ラウンジ
祝改装!ホーチミン滞在時に私が定宿としている「クィーン アン ホテル(Queen Ann Hotel)」




この記事へのコメント


<♠わりと真面目な癌闘病日記♠>
サラリーマンの癌闘病日記
海外を徘徊する画像たち

<❤ちょっとエッチな人気カテゴリ❤>
タイの夜遊びシリーズ💘
お姉さんの部屋シリーズ💘
お姉さんが来たシリーズ💘
お姉さんの実態シリーズ💘
お姉さんの「ボクの夏休み」シリーズ💘
「出会い」のあるシチュエーション💘シリーズ
【期間限定?】シリーズ💘
「Chau Docという国境の町」物語

<♧旅のお供なカテゴリ♧>
【実用版】海外安全情報の記事一覧
空港ラウンジ潜入記の記事一覧
タイの記事一覧
マレーシアの記事一覧
ベトナムの記事一覧
インド・バングラの記事一覧
欧米・オセアニアの記事一覧
その他アジア(日本含む)の記事一覧
タイの田舎生活奮闘記♪の記事一覧
タイのホテル体験レポートの記事一覧
タイのレストラン紹介の記事一覧
タイ料理の記事一覧

最近の記事