不完全燃焼感を抱きつつ遊園地内の部屋を出て門をくぐり、食事を取った道路沿いのドライブインへ顔を出すと連絡通り既に姉は私を待っていたのでした。
暗黙の了解のように、少し遅れて妹が私たちに合流。
「あら、アナタまだいたの?」
と言ったのだろう、姉は妹へ話しかけた。
その後も2言3言会話を交わしていたが、どのような内容なのか知る由もない私。
ただ、
“まさか,洗いざらい私の部屋で起きたことをお互いが話しているのではないだろうか”
という思いが頭を駆け巡るが、笑顔で会話をしている二人の口ぶりから少しばかり安心したのでした。
「じゃ、3人で行きましょう。」
姉の言葉に誘われ、ドライブンイン脇にある駐輪場へ。
姉のバイクは、既に湯沸し器を買うときに乗せてもらったので覚えていた。
また、彼女の後ろのシートで心地よいタンデムができる。。。私は姉のバイクの後部シートに当然のようにまたがったのでした。
「違う違う、アナタは妹バイクで来るのよ。こっちは妹が乗るの。」
姉が恥ずかしそうにこう言って生きたのでした。
どうやら、男女の二人乗りと言うのは、バイタク以外は特別の関係を意味しているようだった。姉は妹の手前もあり、こう言ってきたのでしょう。
“ということは、私と姉の出来事は、きっと妹には伝わっていないな。。。”
直感的にそう思った私は、妹からバイクのキーを受け取ると一人でシートにまたがったのでした。
“じゃ、行くわね。ワタシについてきてね”
彼女は目で私に合図を送ると、バイクを走らせ始めたのでした。
程よく走り、町はずれの市場へ到着。
3人はバイクを降り、市場へ足を踏み入れたのでした。
姉妹でいろいろ物色をしているようだが、私には一体何を買おうとしているのか分かるはずもなくただついて歩くのみ。
彼女らが市場のオバサンらと気軽に話している光景から、普段からここで買い物をしていることは容易に想像できた。
時折、私を指差し何やら会話を弾ませていたが、どうせ日本人の私をネタにしているのだろう。
こういうのには慣れているので、気にもかけず市場のオバチャンに愛想笑いをする私。
「じゃ、行きましょう」
一通り買い物は終わったのだろう。
姉はそう私に告げると、調達品の入ったビニール袋を私に手渡すと、そそくさとバイクを停めていた道路わきへ進んでいった。その後をトボトボ歩いてついていく私と妹。
先に進む姉が雑踏の中で見え隠れするのを眺めながら後を追っていると、妹の手が買い物袋をぶら下げているのとは反対側の私の手に添えられたのでした。
“やっぱり嫌われているワケではなさそうだ。。。まだチャンスあるかな。”
私にそう思わせるには十分な彼女の行動に少し安堵した。
姉は既にバイクにまたがりながら何やら電話で会話をしていた。
追いついた私たちを横目で見ながら姉が話している会話の相手は、家で待つ父親だと何となく気づいたのだが、私と妹の手がつながってるのを目にしたのか、一瞬姉の表情から笑みが消えたことにも気づいたのでした。。
その表情の変化から視線を逸らすようにふと見た妹の横顔は、対照的に何かしら口元が緩んでいたように見えたのでした。
姉の表情の変化を十分確認したかのようなタイミングで、妹は私から離れると、何も言わないまま姉の後ろのシートまたがった。
市場を後にした2台のバイクは、町中を抜けると車が1台ほどしか通れないであろう細い脇道へ。
そろそろ目的地である彼女の家が近いのだろうと思いながら、先行する姉と妹の乗ったバイクの後を追う私。
雑木に囲まれた道路から急に視界が開け田園風景に変わったところでバイクは停車、どうやら目的地に到着したようだった。
バイクを押しながらデコボコな道を進んでい行くと一軒の家が現れたのでした。
(ベトナム関連記事たち)
揺れて、誘われ・・そして“抜かれた”ベトナムの昼下がり
実はちょっとベトナムのホーチミンに行ってきました
久々のホーチミン、まずは「物価感覚を身につけよう」ということで
“WeChat”があれば寂しくない?ホーチミンの夜
今回のホーチミン滞在、宿は“A&EM”にしてみました
【ベトナム】ホーチミン空港でのABTCの威力と有料で使える空港ラウンジ
様変わりしていたドンコイ通りで“ホンダガール”を探して散策したが
ホーチミンで一番美味しく感じたフォーは即席麺だった件
【ホーチミン】コスパの高い“クィーン アン ホテル(Queen Ann Hotel)”
ホーチミン空港の有料ラウンジは、お得なのでしょうか
20USDで宿泊した“ビエン ドン ホテル(VIEN DONG HOTEL)”はアカンかった話
庶民の憩いの場「ベトナム版ネットカフェ」はこんな処
ベトナムでの“ホンダガール”散策は断念した私
【ベトナム】ホーチミンで私が贔屓にしている日本料理屋『膳サイゴン』
タンソンニャット空港でROSE CIP LOUNGEの代わりに用意されていた空港ラウンジ
祝改装!ホーチミン滞在時に私が定宿としている「クィーン アン ホテル(Queen Ann Hotel)」
この記事へのコメント