
いやぁ、こういう画像を送ってきてくれると日本人として嬉しい限りですよねぇ♪
お姉さんがどういう意図で送ってきているのかは定かではないのですが、この手の画像をもらうと返信せざるをえないですよねぇ。

日本にいる時よりもタイにいる時のほうが「日の丸」や「旭日旗」、あるいは「日本」や「JAPAN」等といったモノを見かける機会が多いのではないでしょうか。
海外をうろうろしていて思うことは、その国の国旗を掲げている施設や家が多いコトです。
日本って、祝日など特別な日でないと掲げないですし、祝日に玄関に日の丸なんて立ててたら、『右の人』扱いされたりして。

自分の国の旗なんですから、もっと愛してあげればいいのに。。。と思うのは私だけでしょうかねぇ。
こんなことを書いていると、またどこかで叩かれたりして。ははは。
タイの人に「日本の国旗って知ってる?」と聞くと、かなりの割合で「旭日旗」が日本の国旗だと思っている比率が高いんですよねぇ。
「いやいや、こっちの“日の丸”のほうが正解だよ」
と伝えると、驚かれることもしばしば。
「どうしてこっちを使わないの?こっちのほうがカッコいいじゃん♪」
と言われても困ってしまいますし、使ってると隣国さんからクレームが来るという現実は理解できないようです。
(なぜか、朝日新聞の社旗にはクレームはつかないのですけど、これはこれでまた不思議なのですが)

こうして、もはや日本代表ユニホームくらいしかついていない日の丸ですが、タイではお姉さんらのファッションアイテムみたいに根付いているんですよねぇ。
しかも、タイ人がつけても割と似合っているから不思議というか微笑ましい話です。
彼女たちはいつまで親日でいてくれるのでしょう・・・なんて考えるのは私だけでしょうか。

アメリカやイギリス国旗などは見かけますが、中国や韓国などを想像させるモノを身に着けている人や店頭に並んでいることって皆無。
日本ってやっぱり人気あるんだなぁと感心させられますよねぇ。
こんな画像と一緒に
『miss you…come to see me…』
なんてメッセージが添えられていた時には、もうメロメロ・・・“撃沈”っすね。
そんな所から考えても、彼女らのほうが一枚も二枚も上手なのでしょうけど(苦笑)。
(関連記事たち)
見て見て💛「ワタシ、“親日派”」な、お姉さん達(2)
見て見て💛「ワタシ、“親日派”」な、お姉さん達(3)
見て見て💛「ワタシ、“親日派”」な、お姉さん達(4)
ポケモンなお嬢さん画像たち♪
看板を見て入る気の失せたしゃぶしゃぶ屋「しゃぶナンバーワン」
反日国家の人は近寄らない(?)、パブ「タワンダン マハソン」
【チェコ】2度と行かない、韓国人経営の日本食レストラン
(関連カテゴリ)
タイの夜遊びの記事一覧
お姉さんの実態シリーズ❤の記事一覧
画像保管庫の記事一覧
その他の記事一覧
タイの記事たち
タイのレストラン紹介の記事たち
タイの田舎生活奮闘記💛の記事一覧
タイのホテル突撃レポート記事一覧
タイ料理の記事一覧
この記事へのコメント
alfa
かる
私も旭日旗大好き派です、かっこいい♪
いっそ国旗をこれにしてほしいくらいです、半島国家とも無条件で断交できますし(苦笑)。
確かにニダは海外でも旭日旗を連想させる模様にいちゃもんつけてますよねぇ~、全く迷惑極まりないヤツらだ。
朝日新聞の社旗には文句つけないくせに。。。所詮、ニダらってそういうもんなんですよねぇ、福沢諭吉さんのおしゃってた通りですね。
かる